今日の鼻形成術は、26歳女性の鼻孔上縁下降術という一般には余り聞き慣れない名称です。
鼻の穴の上縁が上方に切れ込んだようなっているため、鼻の中が見えてしまう状態を修正する手術ですが、気にしない方も多く、また患者さんもこのような手術があることをご存じない方が多く、余りポピュラーではない手術の一つです。
私も美容外科医27年のキャリアで多分30例以下です。
手術は耳介軟骨を皮膚とともに採取してcompositegraftを作成、鼻孔上縁内側を切開して剥離し、出来るだけ広げてgraft(移植片)を移植する手術です。術前の鼻孔上縁のラインが残りやすいため、いかに広く剥離するかと、左右のgraftの大きさと位置を合わせながら調整するのに時間がかかります。
直後の結果は写真の通りで、少々の腫れがあるものの術前より明らかに鼻孔上縁が下降しています。と言っても2時間苦労してたった2.5mmの違いですが、患者さんは大満足されて疲れも吹っ飛びました。
小木曽クリニックの世界が認める高度な美容外科医療
鼻孔上縁下降術
本日の患者さんは26歳の日本人男性です。
細くてきつい印象の目とエラが張って角ばった顔をソフトで優しいイメージに変えたいという希望で、以下の手術に決定。
・上眼瞼形成術(上瞼の過剰な皮膚切除、脂肪除去)+内眼角形成術(目頭モウコヒダ切除)
・下顎角縮小術(エラ削り)
上瞼の皮膚の被りが非常に強く、通常の埋没法や最小切開法による重瞼術では十分な二重が形成出来ないため、上眼瞼の皮膚切除術を選択。内眼角(目頭)の顕著なモウコヒダに対してはZ形成術で内眼角形成を行い、患者さんの希望に近い平行型の二重と横長な目になった。下顎角縮小術は、エラ(角部)直下の皮膚を2.5cm切開して骨膜下を剥離し、直視下で角部からオトガイ部付近まで広範囲に骨切り。
いつもスマートな麻酔の橋口先生、東京から参加の岩崎先生、お疲れ様でした。
切除したエラの骨は 長さ約80mm, 幅17mm。
ほぼ左右対称でスムーズなカーブです。
小木曽クリニックの世界が認める高度な美容外科医療
上瞼の手術
目頭・目尻の手術
下顎角部縮小術(エラ削り)
切除したオトガイ骨は、厚さ1㎝、長さ8.5㎝ ほぼ左右対称です。
小木曽クリニックの世界が認める高度な美容外科医療
オトガイ縮小術(アゴ削り)
本日参加の皆さん、お疲れ様でした。
小木曽クリニックの世界が認める高度な美容外科医療
下顎歯槽骨短縮術、上顎歯槽骨短縮術
オトガイ縮小術(アゴ削り)