昨年12月に移転開院して以来色々な事情が重なりましたが、最近ようやく落ち着いて、先日プロのカメラマンにHPのリニューアル用に新クリニックの写真撮影を依頼しました。
照度計で計測し照明を調節しながらの綿密な撮影で3時間かかりましたが、さすがはプロフェッショナルのお仕事です!
毎年2月3月は、卒業入学就職のシーズンで若い患者さんでごった返します。
今年は世間では叩かれているアベノミクスの効果か、クリニック移転開院で新しくなったせいかどうか分かりませんが、例年にない忙しさです。
本日は、若い女性の上顎下顎前突症の上下歯槽骨骨切りSetback手術。ポピュラーなオトガイ骨(アゴ)下顎角(エラ)頬骨手術の頻度に比べるとそれほど多くはない手術ですが、口腔外科では歯列矯正2年後、SSRO,IVRO, Le Fortオペで1カ月近い入院が必要ですが、美容外科ではたった5時間のオペで当日帰宅、翌日から食事可能です。
このオペで難しいのは、大口蓋動脈と神経を避けながら口蓋底を切るところと、上顎下顎門歯部の咬合調整です。
麻酔の橋口先生、アシストの三輪先生お疲れ様でした。
一昨日は移転前のクリニックでの最後の手術。最後はやはり顔面輪郭形成術で、東京の20代女性の下顎角広範囲骨切り術+頬骨骨切り術。
東京からDr.Andy、名古屋から三輪先生、岐阜から遠藤先生が参加し、麻酔科医は口腔外科専門麻酔医の橋口先生でしたが、オペは5人のドクターが和気藹々で順調に4時間弱で終了。
小木曽クリニックで開業してからちょうど10年、コムロ美容外科時代から数えると23年。多くの思い出の残るクリニックですが今月末で一旦閉鎖し、12月20日より新クリニックで正式オープンです。…
新しいクリニックは、デザインから設計まで僕自身が参加して詳細にこだわったため完成が大幅に遅れましたが、取り敢えず『ハッとときめく斬新なデザイン』という当初のコンセプトをどの位クリア出来たか、乞うご期待というところです。