レジン(合成樹脂)を用いてさらに正確な顔面輪郭形成術が可能になりました。
本日のオペは下顎全体骨切り形成術で、オトガイ(アゴ)から下顎角(エラ)まで至
る下顎骨全体を縮小する当院では定番の手術です。
患者さんは、コロナ禍の中を年末の忙しい時期にわざわざ遠方より来られており、結
果への期待値も最高です。
終了後患者さんが麻酔から覚める間に、キレイに洗った切除骨を術前透明モデルの予
定ラインと比較してチェックしているところ。
今年はコロナ一色の一年でしたが未だ収束は見えず、来年にはそろそろ兆しが見えて
欲しいものです。
では皆さん良いお年をお迎え下さい。Have a happy new year!!
今年は新型コロナウイルスのために色々な学会や会合の予定が殆ど全てキャンセルに、、例年と変わらなかったのは、クリニックのお盆8連勤だけ。毎年この時期に集中するのはFBCS(顔面輪郭形成術)ですが、今は先の状況が全く見通せないのが一般医療界のみでなく美容医療界の実情。早くインフルエンザ並みに収束して欲しい(させて欲しい)と願うのみです。
前医にてオトガイ先端部前方移動術を受けた結果、却ってアゴが長くなったとの訴えで受診されました。先端部前方移動した部位を含めて広範囲に骨切りして縮小した後に先端部を再度骨切りして前方移動してチタンプレートで固定。 下歯槽神経管ギリギリでしたが、透明立体モデルのお陰でクリア。
今年は殆どの医学学会がCorona virus pandemicのために中止か延期になり、6月2日3日の開催予定だった日本美容外科学会もご多分に漏れず中止!
当日の予定がなくなってしまったので、休日を返上してクリニックで業者とHP改定のミーティング。僕が趣味の程度で描いた鼻形成術の解剖図ドラフトを同席したイラストレーターに見せたところ、このままPhotoshopに落として使わせて頂きますとのこと!彼の仕事を取り上げてしまったかな?!
鼻尖形成術(鼻翼軟骨の形成)
鼻尖形成術(移植軟骨)
わし鼻形成術